1. Innivation2. Climate Change3. Energy4. Education5. National Security6. Pandemics and Biosecurity7. Genetics research8. Stem cells9. Ocean Health10. Water11. Space12. Scientific Integrity13. Research14. Health
ScienceDebate2008:....米国が今後世界のイノベーションリーダーとして君臨するためには、どういう政策が必要か?オバマ:...科学者やエンジニアのキャリアを志す若者の数は減少の一途であり、このままでは米国は衰退していく可能性がある(科学で学位をとる大学生の割合は30年前は米国は世界で3位であったが、現在は17位にまで落ち込んでいる)。私は基礎研究に対する予算を次の10年で2倍にまで達するように増やします。そして、ハイリスク/ハイリターンの研究に対するサポートを増やします......
テーマ:語学・国際交流 - ジャンル:学問・文化・芸術
Author:Motomu Shimaoka 島岡 要:三重大学医学部・分子病態学講座教授 10年余り麻酔科医として大学病院などに勤務後, ボストンへ研究留学し、ハーバード大学医学部・准教授としてラボ運営に奮闘する. 2011年に帰国、大阪府立成人病センター麻酔科・副部長をつとめ、臨床麻酔のできる基礎医学研究者を自称する. 専門は免疫学・細胞接着. また研究者のキャリアやスキルに関する著書に「プロフェッショナル根性・研究者の仕事術」「ハーバードでも通用した研究者の英語術」(羊土社)がある. (Photo: Liza Green@Harvard Focus)
このブログをリンクに追加する